結論!運動をしなくてもダイエットはできます。
いつも食べる物を置き換えるだけの簡単ダイエットです。
運動をしようとしても中々時間が取れない、体を動かすのが苦手で続かないなど、ダイエットをしようとしても続かない方が多いのではないでしょうか。
ここでは運動なしで痩せる方法、楽に痩せる方法をお伝えします。

カロリーについて
ダイエットをするには、カロリー計算が重要です。
カロリーとは体を動かすエネルギーです。
食品面ではキロカロリー(Kcal)と表示されます。食品ラベルには◯○kcalの表示があると思います。
人が活動するために必要なカロリーを過剰摂取してしまうと、余ったカロリーは脂肪となり太ります。
逆に摂取したカロリーが少なければ痩せます。
一般的な摂取カロリーは以下の一覧をご覧ください。
表1は食事摂取基準2015年度版に示されている日本人の年代、性別の基準基礎代謝基準値です。
女性より男性の方が基礎代謝量が多くなります。加齢とともに基礎代謝量は少なくなります。
表1 1日の必要エネルギー(カロリー)量
性別 | 男性 | ||
年齢 | I(低い) | II(普通) | III(高い) |
15-17歳 | 2500 | 2800 | 3150 |
18-29歳 | 2300 | 2650 | 3050 |
30-49歳 | 2300 | 2700 | 3050 |
50-64歳 | 2200 | 2600 | 2950 |
65-74歳 | 2050 | 2400 | 2750 |
75歳以上 | 1800 | 2100 | ー |
性別 | 女性 | ||
年齢 | I(低い) | II(普通) | III(高い) |
15-17歳 | 2050 | 2300 | 2550 |
18-29歳 | 1700 | 2000 | 2300 |
30-49歳 | 1750 | 2050 | 2350 |
50-64歳 | 1650 | 1950 | 2250 |
65-74歳 | 1550 | 1850 | 2100 |
75歳以上 | 1400 | 1650 | ー |
I(低い)生活の大部分が座位で、身体動作が静的中心な場合
II(普通)座位中心だが、移動や立位での作業、接客など、通勤通学、買い物などの歩行、家事、軽いスポーツのいずれかを含む場合
III(高い)移動、立位が多い、あるいはスポーツなど活発な運動を行っている場合
この必要エネルギー量(カロリー)を超える量を摂取すると太るわけです。
一度蓄えた脂肪を消費するには大変な運動量が必要になります。
1kg痩せるにはおおよそ7,100キロカロリーを消費させる運動が必要になります。
ではどのくらい運動をすると7,100キロカロリーを減らせるかというと以下の表を参照ください。
表2 運動による消費カロリー
行動内容 | 1kg痩せるための 行動する時間 |
![]() 階段を下りる | 2,028分 (33.81時間) |
![]() 階段をゆっくり登る | 1,775分 (29.5時間) |
![]() ウォーキング(少し早歩き) | 2,028分 (33.8時間) |
![]() ジョギング | 1,014分 (16.9時間) |
これだけ運動してやっと1kgの体重が減ることになります。
さらに、運動をすると喉が渇いてスポーツドリンクをがぶ飲みしてしまったり、ご飯をたくさん食べてしまったりと、運動で痩せるのは効率面でいうとすごく悪いのです。
運動をして体重を減らすのが大変な事がおわかりいただけたと思います。
食事での摂取カロリー
ここでは食事での摂取カロリーがどのくらいかご説明したいと思います。
毎日の食事でどのくらいカロリーを摂取しているか見てみましょう。
表3 料理のカロリー表(主食)
![]() ごはん | 252Kcal |
![]() かけうどん | 311Kcal |
![]() 食パン | 177Kcal |
![]() カレーライス | 954Kcal |
![]() カツ丼 | 893Kcal |
![]() ラーメン | 443Kcal |
表4 料理のカロリー表(主菜)
![]() ハンバーグ | 437Kcal |
![]() 豚肉生姜焼き | 330Kcal |
![]() 鶏の唐揚げ | 284Kcal |
![]() 魚のフライ | 272Kcal |
![]() しゅうまい | 246Kcal |
![]() ビーフシチュー | 568Kcal |
これだけカロリーのあるものを何個も食べてしまうとすぐにカロリーオーバーになってしまいます。
この食べ物をまずは1食、他の物に変えるだけで簡単にカロリーを減らせられるのです。
代替品ダイエットおすすめ3選
ここからは普段食べている高カロリーの食べ物を代替する商品を紹介します。
1.Wたんぱく質が取れる!置き換えダイエットドリンク(美穀菜/ブルックス)
6種類の味で飽きない美味しさ
金ごまきなこ・黒ごま・抹茶・あずき・コーヒー・ココアのフレーバーが楽しめます。
天然食物繊維のサイリウムで満腹感アップ
おすすめポイント
・17種類の国産穀物と10種類の野菜が1度に摂れる!
・Wたんぱく質(乳たんぱく質➕大豆たんぱく質)が14g含まれている!
・ビタミン11種類が配合されている!
・鉄分配合!
・コーヒーのポリフェノール(クロロゲン酸類)が100mg配合されている!
・ダイエット中に嬉しい1食あたり59Kcal!
・個包装で計量の必要もなく、持ち運びにも便利!
・水・牛乳・豆乳などに溶かすだけで完成!
体作りに大切なたんぱく質をたっぷり含んだプロテイン飲料。
体だけではなく、美容、健康面にもメリットがあります。
乳プロテインと大豆プロテインの2種類を配合してあり、ダイエットに必要なたんぱく質をなんと14gも摂ることができます!
乳プロテインは体内への吸収が速く、大豆プロテインは消化吸収速度がゆっくりな2種類のプロテインをバランスよく配合しています。

2.カロリーと糖質を55%カット!お米に混ぜるだけの簡単ダイエット(50RICEフィフティライス)
管理栄養士監修の最上級ダイエットフード
こんにゃく米 50RICE(フィフティライス)
おすすめポイント
・お米と一緒に炊くだけでカロリー、糖質を50%カットできる。
・こんにゃくと82種類もの野菜、果物が入った酵素と乳酸菌が入っていて、美容や健康に最適!
・食物繊維が7倍!
・カルシウム8倍!
・安心な無農薬、着色料不使用、保存料不使用
・常温で長期保存が可能!
・使用しないときは冷凍保存が可能!

3.痩せるだけじゃない!新常識ダイエットスムージー!EASY B-BOD
1食を置き換えてカロリーをカットできるのに、必要な栄養はしっかり摂れます!
辛いダイエットも簡単に始めることができるダイエットスムージー
おすすめポイント
・たったの14.5kcal
・1日分以上のビタミンが10種類配合
・レタス1.2個分の食物繊維
・40種類以上の野菜と果実が配合
・イソフラボン配合
・ワイルドヤム配合
・毎日飲んでも飽きのこないミックスフルーツ味
1日1回の食事を置き換えるだけで簡単楽しくダイエット
14.5Kcalなのに食物繊維たっぷりで満足感抜群
創業50年のノウハウで、製造も販売も全て自社管理、そのため高品質
